株式基本情報
株式の概要
証券コード | 8303 |
---|---|
上場証券取引所 | 東京証券取引所市場第一部 |
売買単位株数 | 100株(株式併合および単元株式数の変更の効力発生日は2017年10月1日ですが、東京証券取引所における売買単位が1,000株から100株に変更された日は、2017年9月27日となります。) |
発行済株式総数(普通株式) (2017年9月30日現在) |
2,750,346,891株 |
大株主
大株主につきましては、下記のファクトシートにてご確認ください。
株式事務のご案内
決算期 | 3月31日 |
---|---|
定時株主総会 | 6月 株主総会関連資料はこちらをご覧ください。 |
配当金受領株主確定日 | 3月31日および中間配当金の支払いを行うときは9月30日 ※権利付き最終日は、確定日の3営業日前となります。 |
基準日 | 定時株主総会 3月31日 ※その他必要があるときは、あらかじめ公告して定めます。 |
公告の方法 | 電子公告 |
株主名簿管理人 |
フリーダイヤル: 0120-782-031 |
当行株式事務、特別口座に関するお手続き | 上記、三井住友信託銀行へお問い合わせください。 |
ADR(米国預託証券)情報
ADR(米国預託証券)とは
ADRとは、American Depositary Receiptsの略称で、米国預託証券と訳されます。
非米国企業のまたは米国以外の企業の株式(原株)を裏付けとし、米国内での流通を目的として発行される証書(預り書)です。
米国証券取引委員会(SEC)に米国内有価証券として登録されることにより、米国企業の株式と同様に売買・決済・保管されます。
新生銀行のADR
国内での普通株式に加え、米国店頭市場においてADRが取引されております(預託銀行:ニューヨークメロン銀行)。
当行のADR関連情報およびADR価格は、ニューヨークメロン銀行のADRウェブサイトからこちらをご覧下さい(英文のみ)。
新生銀行のADR基本情報
原株との交換比率 | 5ADR = 原株1株 |
---|---|
取引所 | OTC(店頭取引) |
シンボル | SKLKY |
米国証券コード(CUSIP) | 824631105 |
プログラムの種類 | スポンサー付き Level 1 プログラム※ |
預託銀行 |
ニューヨークメロン銀行 The Bank of New York Mellon 101 Barclay Street, 22nd Floor, New York, N.Y. 10286 U.S.A. (Tel) 1 (201) 680-6825 (Fax) 1 (212) 571-3050/3051/3052 |
- ※「スポンサー付きADR」とは、発行に当たって、原株の発行会社(スポンサー)が特定の預託銀行と預託契約を締結し、発行会社、預託銀行および投資家の権利義務を明確化した上で預託銀行が発行するADRです。これに対し、「スポンサーなしADR」は、投資家の要請に基づいて預託銀行が発行するものであり、原株式の発行会社は関与しません。
- ※「スポンサー付きADR」は、新株発行や売り出しの有無および情報開示レベルによってLevel-1、Level-2、Level-3、144Aの4タイプに分けられます。Level-1は新株の発行や売り出しは伴いません。