SBI新生銀行

検索

SBI新生コーポレートダイレクト よくあるご質問

1.ご利用環境

QMacパソコン、携帯電話/スマートフォン、タブレット端末より利用できますか。パソコンの機種やブラウザソフトの指定はありますか。

Macパソコン、携帯電話/スマートフォン、タブレット端末は推奨環境ではありません。
法人のお客さま向けインターネットバンキングのご利用は、Windowsパソコンからのアクセスを推奨しております。
パソコンの機種やブラウザソフトなどのご利用環境詳細については、推奨環境をご参照下さい。
また、推奨環境以外でのご利用は、予期しない動作をする可能性があります。SBI新生コーポレートコールセンターでのサポート対象外となりますのでご注意ください。

Q 日本国外から利用できますか。非居住者による利用は可能ですか。

SBI新生コーポレートダイレクトは、日本国内に本支店または事務所を置く法人のお客さま向けサービスです。
日本国外にある電子機器からのご利用はお断りしております。
また、非居住者の法人の方はご利用いただけません。

2.初期設定、ログイン

Q 初回ログインまでの流れを教えてください。

管理者マニュアルもしくはユーザーマニュアルの「2.1 初めてログインする」をご参照ください。

Q ログイン用アドレスを教えてください。

次のアドレスへアクセスしてください。
https://scd.shinseibank.com/

Q ワンタイムパスワード用のトークンのダウンロード方法を教えてください。

別添「トークンマニュアル」記載のURL、若しくは「App Store」「Google play」からダウンロードしてください。

トークンマニュアル
Q ログインパスワードを忘れてしまった場合はどうすればよいですか。

管理者パスワードを忘れた場合は、管理者ご自身がログイン画面右下の『ログインでお困りの管理者の方』からお手続きください。ログインパスワードを再発行させていただきます。
管理者以外の方がパスワードを忘れた場合は、管理者もしくはスーパーユーザーの方がログインパスワードリセットを行ってください。操作方法は各マニュアルの「ユーザー管理」でご確認ください。

Q ログインパスワードを何回か間違えて入力したためロックがかかってしまいました。どうすればよいですか。

管理者IDがパスワードロックとなった場合は、管理者ご自身がログイン画面右下の『ログインでお困りの管理者の方』からお手続きください。SBI新生コーポレートコールセンターにてログインパスワードのロックを解除いたします。
管理者以外の方がパスワードロックとなった場合は、管理者もしくはスーパーユーザーの方がログインパスワードのロック解除を行ってください。操作方法は各マニュアルの「ユーザー管理」でご確認ください。

Q ログインパスワードは何回間違えるとロックがかかりますか。

セキュリティの観点から開示しておりません。

Q SBI新生銀行側でユーザーのログインパスワードロックを解除してください。

当行ではユーザーの権限管理(パスワードロック解除等)をお受けしておりません。
管理者またはスーパーユーザーの方が解除を行ってください。

Q ログインができないのですが。

次のことをご確認ください。

  1. 正しい企業ID、ユーザーID、ログインパスワードを入力していますか。
  2. (電子認証方式のお客さまは)正しい電子証明書、有効期限内の電子証明書を選択していますか。
  3. 推奨環境でご利用いただいていますか。

3.セキュリティ対策~電子証明書及びワンタイムパスワード

Q電子証明書について教えてください。

電子証明書とは、信頼できる第三者(認証局)が本人であることを電子的に証明するものです。
当行では、企業ID、担当者ID(企業管理者の場合は管理者ID)、担当者パスワード(企業管理者の場合は管理者パスワード)および電子証明書により利用者であることを確認する方式を電子認証方式といいます。
SBI新生コーポレートダイレクトご利用の際は、電子証明書の取得が必要となります。

Q パソコンを買い替えることとなりました。電子証明書の再取得が必要ですか?

はい。企業管理者、担当者(ユーザー)ともに電子証明書の再取得が必要となりますが、事前に現在お使いの電子証明書を失効させる必要があります。失効はSBI新生コーポレートコールセンターで行いますので、本ページ末尾記載のご照会窓口まで「電子証明書の失効」をご依頼ください。
なお、パソコンのOSを再インストールされた場合も再発行が必要です。

Q 電子証明書には有効期間があるのですか。

はい。電子証明書の有効期間は取得後1年間です。証明書更新期間(有効期限40日前から有効期限まで)になると、ログイン時に電子証明書更新のお知らせ画面が表示されます。
有効期限が切れる前に、電子証明書の更新作業を行ってください。
操作方法は各マニュアルの「電子証明書」でご確認ください。

Q 電子証明書の有効期間が切れてしまった場合はどうすればよいですか。

改めて電子証明書の発行手続きを行う必要があります。企業ID、ユーザーID、ログインパスワードは手続き直前に使用されていたものを継続してご使用いただけます。
操作方法は各マニュアルの「電子証明書」でご確認ください。

Q ワンタイムパスワード方式について教えて下さい。

ワンタイムパスワードとは、一定時間ごとに自動的に新しいパスワードに変更され、一度しか使うことが出来ないパスワードのことをいい、資金移動取引などをご利用の場合に適用することが可能です。当行では、ログイン時の電子認証方式に加え、管理者IDでのログイン時、および担当者IDでの振込・振替取引承認時にワンタイムパスワードを入力し利用者であることを確認する方式をワンタイムパスワード方式といいます。
サービスをより安全にご利用いただくため、電子証明書及びワンタイムパスワードの両方を導入してください。

Q 電子認証方式やワンタイムパスワード方式の導入に必要な手続きを教えてください。

ログイン画面右上の「マニュアル・書式集」に収録されている「SBI新生コーポレートダイレクト変更・解約・申込書」をA4サイズで印刷し、必要項目をご記入/お届出印をご捺印の上、当行事務担当までご郵送ください(送付先などの詳細は管理者マニュアル「6.2マニュアル・書式集をダウンロードする」および「6.3書式集を利用する」をご参照ください。)

Q ワンタイムパスワード認証に失敗しました。対応方法を教えてください。

パソコンの切り替えやスマートフォンの機種変更等によりトークンを再度取得している場合には、改めてトークンの利用登録を行う必要があります。使用出来なくなった利用登録済みトークンの紐付解除を行ったうえで新しいトークンの利用登録を行ってください。ユーザーのトークン紐付は管理者またはスーパーユーザーの方が、スーパーユーザーのトークン紐付は管理者の方が解除できます。

尚、ワンタイムパスワードがロックされている場合、トークンの紐付を解除することができません。
事前にワンタイムパスワードのロック解除を行ってから、トークン紐付解除を行ってください。
操作方法は各マニュアルの「ユーザー管理」でご確認ください。

管理者のトークン紐付解除はSBI新生コーポレートコールセンターで行いますので、本ページ末尾記載のご照会窓口まで「管理者トークンの紐付解除」をご依頼ください。

Q 別のパソコンからもログインできますか。

ユーザーIDは1つのパソコンに対してのみ電子証明書を発行することが可能です。複数のパソコンに電子証明書を発行することができませんので、別のパソコンを使用される場合は新たにユーザーIDを作成し、電子証明書の発行手続きを行ってください。
管理者は1企業あたり1名のみのご登録となりますので、ログインできるパソコンは1台に特定されます。

4.残高照会/入出金明細照会

Q 過去の残高を確認したいのですが。

残高照会画面では照会時点の残高が表示されます。90日前までの残高については入出金明細照会画面で照会したい日付をご指定の上ご確認ください。ただし、入出金履歴がない場合は表示されませんので、SBI新生コーポレートコールセンター(本ページ末尾記載のご照会窓口)へお問い合わせください。

Q 定期預金の明細(預入期間や利率など)は確認できないのですか。

定期預金については元本金額のみ表示されます。明細の確認をご希望の場合はSBI新生コーポレートコールセンター(本ページ末尾記載のご照会窓口)へお問い合わせください。

Q 3か月前の入出金明細を確認したいのですが。

入出金明細の照会対象期間は90日前までとなります。照会対象期間よりも前の明細につきましてはSBI新生コーポレートコールセンター(本ページ末尾記載のご照会窓口)へお問い合わせください。

5.振込・振替取引

Q 振込・振替取引の上限金額を設定(変更)することはできますか。

管理者の画面で、一回あたり、一日あたりの振込・振替上限金額を設定(変更)できます。
操作方法は管理者マニュアルの「4企業設定」でご確認ください。

※セキュリティ対策上、必要最低額に設定することをお勧めいたします。

Q 振込先事前登録は何件まで可能ですか。

登録件数に制限はございません。

Q 予約取引(先日付の振込・振替)はできますか。可能な場合、何件まで登録できますか。

取引指定日には申請日から90日以内の日付を選択することが可能です。
申請件数に制限はございません。

Q 予約取引(先日付の振込・振替)の場合、いつまでに資金を準備すればいいですか。

取引指定日の前営業日までに、振込金額および手数料をサービス利用口座(出金口座)にご準備ください。

Q 予約取引(先日付の振込・振替)の申請承認後に取引が不要となりました。登録を取り消したいのですがどうすればよいですか。

該当取引の承認者が照会情報-振込・振替取引の一覧から該当取引を選択し、詳細確認ボタンをクリックしてください。画面下部にある取消ボタンを押下すると予約取引を取り消すことができます。
(必要承認者数を複数設定されている場合は、最後の承認者の画面にのみ取消ボタンが表示されます。)

Q 取引指定日に休日を指定することはできますか。

ご登録は可能ですが、振込(振替)が実行される日は以下の通りとなります。

  • 他行の国内本支店宛振込:取引指定日の翌営業日
  • SBI新生銀行の国内本支店宛振替、およびお客さまのサービス利用登録口座間の振替:取引指定日

ただし、振込資金および手数料は休日にかかわらず取引指定日に引き落しとなります。

Q 海外への送金や外貨両替はできますか。

SBI新生コーポレートダイレクトでは外国送金や外貨両替をご利用いただくことができません。
国内金融機関にある居住者口座宛の円貨建送金のみお取引可能です。

Q 総合振込、給与振込はできますか。

総合振込や給与振込は対応しておりません。

6.権限設定

Q 管理者でログインしましたが、振込や照会ができません。

管理者の役割は、企業設定やユーザー管理のみとなり、振込や照会の機能はありません。振込や照会はユーザーのみが操作可能です。

7.その他

Q 契約手数料・月額手数料を教えてください。

現在は契約手数料・月額手数料をいただいておりません。
将来、変更を行う場合には、事前にお知らせいたします。

Q サービス利用に必要な手数料を教えてください。

お取引の際には当行所定の振込手数料が発生いたします。

※サービスご利用の際に使用される電子機器の通信料や接続料などは、お客さまのご負担となります。

Q 一件あたりの振込手数料はいくらですか。引き落とし方法も教えてください。

他行宛振込の場合、振込額3万円未満で220円、振込額3万円以上で330円になります。
SBI新生銀行内の振替は、金額に関わらず手数料を頂いておりません。
(消費増税や当行個別の事情により、手数料額を変更させていただく可能性があります。)

サービス利用口座(出金口座)から振込の都度引落を行ないます。

Q 他行振込の受付時限を教えてください。

受付時限は18時までとなります。銀行営業日は当日振込実行となりますが、土日祝は翌営業日実行となりますのでご注意ください。
なお、振込先金融機関が全銀システムの取扱時間を拡大していない場合や受取人都合による場合、1億円以上の振込の場合などは銀行営業日でも15時以降の振込ができない場合があります。

Q 「口座照会専用サービス」から「口座照会および資金移動取引サービス」への切り替え方法を教えてください。

書類でのお申込みが必要です。SBI新生コーポレートコールセンター(本ページ下方のご照会窓口)へお問い合わせください。

Q 届出内容を変更する場合はどうすればいいですか。

つぎのお届出内容を変更される場合は、ログイン画面右上の「マニュアル・書式集」から「SBI新生コーポレートダイレクト変更・解約 申込書」をA4サイズで印刷し、必要事項をご記入/お届出印をご捺印の上、当行事務担当までご郵送ください。(送付先などの詳細は管理者マニュアル「6.2マニュアル・書式集をダウンロードする」および「6.3書式集を利用する」をご参照ください。)

  • 電子認証方式、ワンタイムパスワード方式への切替・導入
  • サービス利用口座(出金口座)の追加・削除
  • 企業管理者および電話番号の変更
  • 連絡先住所の追加・変更・削除
  • 本サービスのご解約(但し、サービス利用口座(出金口座)をすべてご解約の場合は、本サービスも自動解約となるため、当該書式のご提出は不要です。)

ご照会窓口  SBI新生コーポレートコールセンター(法人ご契約者さま専用)

  • 電話番号 : 0120-511-025
  • ご利用可能時間帯: 弊行営業日の午前9時~午後5時

※メニュー番号は「4」をご利用ください。

なお、口座開設等に関するお問い合わせにつきましては、法人営業店舗(お問い合わせ先)をご覧ください。

商品・サービス

資金調達

資金運用

ソリューション

インターネットサービス

その他のサービス