投資信託
投資信託には元本割れとなるリスクなどがあります。 詳しくはこちらをご確認ください。
野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds-i 外国REIT)





運用会社 | 野村アセットマネジメント株式会社 | ||
---|---|---|---|
ファンド分類 | REIT型 | 通貨 | 円 |
窓口 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
お申込単位 | 通常:1万円以上1円単位 積立:5千円以上1円単位 |
設定日 | 2010年11月26日 | 信託期限 | 無期限 |
---|---|---|---|
決算回数 | 年1回 | 決算日(原則) | 9月6日 |
当ファンドの特徴
S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行ないます。
当ファンドの主なリスク等
この投資信託は、主に外国の不動産投資信託証券(REIT)を投資対象としています。この投資信託の基準価額は、組み入れた不動産投資信託証券(REIT)の値動き、為替相場の変動等の影響により上下しますので、これにより損失を生じることがあります。
詳しくは運用実績に掲載の月次レポートをご確認ください。
このファンドを見た人はこんなファンドも見ています
手数料/費用等
約定金額に対する 申込手数料(税込) 適用される手数料率に関する 注意点はこちら |
無し |
---|---|
信託報酬(年率・税込) | 0.594% |
信託財産留保額 | 0.30% |
- 信託報酬の他に、その他の費用・手数料(有価証券等の売買にかかる売買委託手数料等、監査費用等があり、保有期間や運用の状況等に応じて異なりますので、事前に料率・上限額等を表示することができません)がかかる場合があります。
- お客さまにご負担いただく費用等の合計額につきましては、ファンドの保有期間などに応じて異なりますので、表示することができません。
詳しくは、目論見書(目論見書補完書面を含みます)をご確認ください。
申込手数料は将来予告なく変更されることがあります。また、キャンペーンなどにより一時的に異なる取り扱いや、お取扱窓口により異なる取り扱いとなることがあります。約定金額に申込手数料(税込)を加えたお申込金額でご購入ください。
窓口・取扱日時
窓口 | 受付時間 | 当日扱いとなる 注文締切時刻 |
買付 | 解約・買取 | |
---|---|---|---|---|---|
約定日 (申込受付日に対して) |
約定日 (申込受付日に対して) |
受渡日 (申込受付日から起算して) |
|||
24時間365日 | 平日15時 | 翌営業日 | 翌営業日 | 5営業日目 | |
![]() |
平日8時〜20時※1 | 平日14時30分※3 | |||
![]() |
平日9時〜17時※2 | 平日15時 |
※1 夜間はお取引・ご照会のいずれも承っておりません。
※2 一部店舗は異なります。
※3 注文締切時刻間際に申込みを承った場合は、当日申込みに間に合わない可能性がありますのでご注意ください。
「ファンド毎に定められた受付不可日(海外市場の休日など)」にあたる日のお手続きは翌営業日扱いになります。ファンド毎に定められた受付不可日はこちらをご覧ください。
「分配金について」
- 分配額はあくまでも過去の実績であり、今後の継続的な分配金の支払いや運用成果を約束するものではありません。将来、分配額が変更されたり、決算が行われても分配が行われない場合もあります。
- 基準価額が大きく値下がりした場合は、投資元金の損失が1年間の分配金受け取り合計額を上回る場合があります(分配金込み騰落率はマイナスとなります)。
- 分配金は受益者毎の個別元本により、課税扱いとなる普通分配金と非課税扱いとなる元本払戻金(特別分配金)に区分されます。元本払戻金(特別分配金)は投資元本の一部払い戻しに相当し、収益ではないことにご注意ください。
- こちらも必ずご確認ください。
「分配金利回りについて」
- 分配金利回りは、預金や債券の利率、利回りとは全く異なる性質のものです。
- 分配金利回りは、以下の計算方法で算出しています。
(年間分配金利回り=年間分配金累計÷直近月末基準価額×100(%)(分配金は1万口あたり、税引前))
※直近月末は情報提供会社の時事通信社が示す算式に記載された年月をご確認ください。 - 分配金累計額は過去の実績です。また基準価額は、購入時のものではありません。したがって、表示された分配金利回りは過去1年間の分配金が得られ、利回り計算に用いた基準価額が1年間変動しなかった場合の仮定の利回りです。 そのため、実際に得られる利回りや将来の期待される利回りとは異なります。
- 分配が行われると投資信託の総資産から分配金が差し引かれるため、基準価額はその分下落します。計算に当たっては過去12ヵ月間の基準価額が直近月末の値と同じ前提としています(基準価額が分配権利落ちの分だけ上昇することを前提)。
- 投資信託の収益(損益)は、基準価額の騰落と分配金受取の合計で考えることが必要であり、分配額や分配金利回りのみならず、「騰落率」もあわせて必ずご確認ください。
関連商品/サービス
このファンドを見た人は
こんなファンドも見ています
すぐにお取引
Tポイントプログラム
まずは相談する