コンサルティングスタッフとの電話相談用ページ
資産運用をお考えのお客さまへ、新生銀行からお客さまへのお約束
~お客さまの最善の利益を実現するために~
私たち新生銀行では、お客さま第一の金融サービスを追求し、お客さまに最善の利益をお届けするために、 全スタッフが何より大切に守るべき6つの価値観を「お客さまへのお約束」として定めています。
私たちは「お客さまへのお約束」を通じて、お客さまの最善の利益を形にすることを、いちばんに考えています。
-
私たちは、お客さまの様々なライフプランに合わせて、つねに最適な提案を行い、アフターフォローまでを一連のサービスとしてご提供いたします。
-
私たちは、お客さまおよび社会全体からの信頼を維持し、業務の適法性および適切性を確保するため、社会的規範・法令等を厳格に守ります。
-
私たちは、お客さまの最善の利益を実現するため、誠実かつ公正で高い倫理観をそなえた行動により、お客さまとのより強い信頼関係を築きます。
-
私たちは、お客さまからのご要望に高いレベルでお応えできるよう、日頃からプロフェッショナルとしてたゆまぬ自己研鑚に努め、つねに卓越した金融サービスを提供し続けます。
-
私たちは、お客さまからの信頼を維持し、お客さま第一を徹底するため、責任感を持った行動をとことん追求します。
-
私たちは、社内の各部門と綿密に連携し、グループの総合力を活用することで、お客さまに他にはない高品質の金融サービスを提供できるよう努めます。
はじめに
お客さまの目的・ニーズに合った商品をご提供するために、はじめにお客さまのご運用経験やお考え方を確認させていただきます。
元本保証の円定期から、外貨預金、投資信託などでの積極的な投資まで、計画的な資産運用をサポートします。資産づくりのご検討にあたり「マネープランガイド」もご活用ください。
重要な情報をお客さまへ分かりやすく提供することを目的として、金融商品の販売会社である当行の基本情報、取扱商品、商品ラインナップの考え方等を記載しています。
おトクな金利で円定期も設定! セットプログラム
A. はじめての資産運用セットプラン
お取引時点で所定の運用商品を保有していないお客さまが、店頭またはお電話にて対象商品と円定期預金(3ヵ月もの)を同時にご購入いただくと3ヵ月もの円定期預金が特別金利でお預け入れいただけます。
- 過去2年間に本プログラムを利用されたことのあるお客さまはご利用いただけません。
B. 円定期セットプラン
店頭またはお電話にて対象商品と円定期預金(3ヵ月もの)を同時にご購入いただくと、3ヵ月もの円定期預金が特別金利でお預け入れいただけます。 対象商品によって2種類のセットプランからお選びいただけます。
詳しくはこちら運用商品
「新生パワートラスト(金銭信託)」は新生銀行グループの新生信託銀行が受託者として資産の運用・管理を行う実績配当型の金銭信託です。新生銀行は本商品の募集取扱業務(電子募集取扱業務を含む)を行います。
詳しくはこちら新生銀行では、金融商品仲介業務として、仕組債、個人向け国債、既発債など種類豊富な債券をお取り扱いしております。
- 新生銀行の金融商品仲介業務は、マネックス証券を委託元としております。
- 現在、お客さまへの債券(金融商品仲介)のご案内を一時的に停止しております。
保険は病気などへの備えに加えて将来資金の準備や資産運用、 さらに相続対策など、さまざまな活用法があります。
- 「保険」については、電話ではご相談いただけません。(店頭やウェブ画面を通じたリモート面談にてご相談いただけます。)
新生パワーダイレクト インターネットバンキング
関連情報
<リスクや手数料等のご注意>
本ページでご紹介している商品には、金利・株価・為替等の変動を要因とした価格変動により、また中途解約により、元本割れとなる可能性がある商品(市場動向等によっては大きく元本割れする可能性がある商品)や、発行体の信用リスクがある商品、商品ごとに所定の手数料・費用等がかかる商品があります(手数料・費用等の種類ごとの金額もしくは上限額等およびこれらの合計額等は、お申込商品や申込金額、その運用状況、保有期間等に応じて異なるため表示することができません)。お申し込みにあたっては店頭やインターネットに用意している注意喚起文書や契約締結前交付書面、目論見書等を必ずご確認いただき各商品のリスクや手数料・費用等につき十分ご理解のうえご自身の判断と責任でお申し込みください。
<本ページでご紹介している商品に関するご注意事項>
- 円から外貨に交換のうえ本ページでご紹介している商品をご利用いただく場合は為替手数料(外国為替市場の急激な変動があった場合や主要市場の休場日には、最大で1基本通貨単位あたり片道5.5円往復11円かかる場合があります。なお本ページでご紹介している商品については最大で1基本通貨単位あたり片道5円往復10円かかる場合があります。また、円以外の通貨間での交換の場合、一方の通貨に最大片道0.02を乗じた金額が為替手数料としてかかります)を含んだ当行所定の為替レートが適用されます。そのため、為替変動がなかった場合でも為替手数料・金利水準により、当初預け入れ時の円の元本を下回り元本割れとなる場合があります。