
新生銀行で口座をお持ちのお客さま約313万人のうち、11%弱の方が新生銀行で外貨を保有しています。(2018年7月31日現在)

- 2018年7月31日現在、新生銀行に外貨預金(外貨普通預金、2週間満期外貨預金、外貨定期預金、パワーサポートプラス、円からはじめる特別金利プラン(1ヵ月もの外貨定期預金)(旧おためし外貨プラン)、パワービルダー含む)を保有しているお客さまのデータをもとに集計。
新生銀行で外貨預金を保有しているお客さまの男女比は、男性約55%、女性約45%とやや男性が目立つものの、女性の方も多くいらっしゃいます。
保有している年代は、40代が最も多く、その次に50代、30代と続いています。30、40代から外貨預金を保有されている方が多くなっており、リタイアメント層と言われている60代、70代より割合が高いです。


- 2018年7月31日現在、新生銀行に外貨預金(外貨普通預金、2週間満期外貨預金、外貨定期預金、パワーサポートプラス、円からはじめる特別金利プラン(1ヵ月もの外貨定期預金)(旧おためし外貨プラン)、パワービルダー含む)を保有しているお客さまのデータをもとに集計。
新生銀行で外貨預金を保有されている20代、30代の新生銀行における平均外貨預金保有金額は約60万円、年代が上がると、平均保有金額も増加し、70代の保有額は約130万円となりました。全年代の平均保有金額は約96万円、また、どの年代も男女の差はほとんど見られません。

- 2018年7月31日現在、新生銀行に外貨預金(外貨普通預金、2週間満期外貨預金、外貨定期預金、パワーサポートプラス、円からはじめる特別金利プラン(1ヵ月もの外貨定期預金)(旧おためし外貨プラン)、パワービルダー含む)を保有しているお客さまのデータをもとに集計。
- 2018年7月31日時点の当行所定のレートで円換算したものです。
はじめて外貨預金をお取引した方の取引金額をみると、約5人に1人は5万円未満で始めています。少額から始められるのも、外貨預金の魅力のひとつです。


- 2017年8月1日〜2018年7月31日で、新生銀行で初めて円から外貨預金(外貨普通預金、2週間満期外貨預金、外貨定期預金、パワーサポートプラス、円からはじめる特別金利プラン(1ヵ月もの外貨定期預金)(旧おためし外貨プラン)、パワービルダー含む)へ預入をされたお客さまの、当該取引当日データより作成。
はじめて外貨預金の取引をされる方に人気が高いのは米ドルです。世界の基軸通貨として流動性が高く、初めての方にもおすすめです。ニュースや新聞で為替の動きも把握しやすく、取引の判断材料を比較的手軽に入手できることも人気の理由の1つです。

- 2017年8月1日〜2018年7月31日で、新生銀行で初めて円から外貨預金(外貨普通預金、2週間満期外貨預金、外貨定期預金、パワーサポートプラス、円からはじめる特別金利プラン(1ヵ月もの外貨定期預金)(旧おためし外貨プラン)、パワービルダー含む)へ預入をされたお客さまの、当該取引当日データより作成。
- その他には、シンガポールドル、中国元、香港ドル、ブラジルレアル、ノルウェークローネが含まれています。
- 新生銀行で初めて円から外貨預金へ預入をされた日の通貨が複数通貨の場合があるため、合計の割合は100%を超過します。
はじめて外貨預金の取引をされる方は、少額からスタートでき、いつでも引き出し可能な外貨普通預金を選択する方が多いですが、約3割の方がより高い金利で運用できる定期預金を購入しています。


- 2017年8月1日〜2018年7月31日で、新生銀行で初めて円から外貨預金(外貨普通預金、2週間満期外貨預金、外貨定期預金、パワーサポートプラス、円からはじめる特別金利プラン(1ヵ月もの外貨定期預金)(旧おためし外貨プラン)、パワービルダー含む)へ預入をされたお客さまの、当該取引当日データより作成。
- グラフ中の外貨定期預金は、パワーサポートプラス、おためし外貨プラン、パワービルダーを含みます。
取引しやすい為替手数料
例えば1米ドルあたり片道7銭〜15銭。円を外貨にするときも、外貨を円にするときも。取引しやすい手数料をご用意。
土日もお取引可能!24時間365日いつでもどこでも!
パソコン、スマートフォン、電話から24時間取引が可能。
急な市場の変化にも対応できます。
納得の金利水準とお好きな預入期間をご選択!
お客さまのニーズに合わせて、最長5年ものまで、多くの取扱商品をご用意しています。
外貨預金取引で「新生ゴールド」に!
外貨預金を含む当行所定の投資商品の月間平均残高が30万円以上のお預入れや、外貨積立(パワービルダー)で、新生ステップアッププログラムの「新生ゴールド」の優遇サービスをご利用いただけます。「新生ゴールド」ステージのお客さまならインターネットによる他行宛ネット振込手数料が月5回まで0円、外貨為替手数料の優遇など、さまざまな優遇サービスをご用意しております。
また、国内・海外のVisaマークのあるお店で使えるプリペイドカードGAICA(Flex機能付き)(発行:アプラス)のチャージサービスの利用などでも「新生ゴールド」の対象となります。
外貨のお取引で毎月選べるポイントプレゼント
新生ポイントプログラムへエントリーした月に「外貨のお取引」をいただくと、選べるポイントプレゼント。
例えば、100万円以上円から外貨定期預金(預入期間6ヵ月以上)へお預け入れされた場合、400ポイントが貯まります(要エントリー)。
店頭でお気軽にご相談ください!
豊富な知識を持ったスタッフが、外貨運用に関するご相談にお応え。
ネットから来店予約することで待ち時間なしでご相談いただけます。
- 上記のデータは、2018年7月31日現在、新生銀行で外貨預金をご利用のお客さまのデータをもとに新生銀行が集計・作成したものになります。
- グラフの構成比は、整数のみの表示の場合、小数点第一位を四捨五入して表示しているため、合計が100%にならない場合があります。
- 本資料は情報提供を目的としたものです。
- 本資料は信頼できると思われる情報に基づいて新生銀行が作成しておりますが、情報の正確性、安全性が保証されているものではありません。
- 投資判断に際しては、必ず各商品の商品説明書または目論見書(目論見書補完書面を含みます)ご確認のうえお客さまご自身の責任と判断でなさるようお願いいたします。
- 本資料のいかなる内容も資料作成時点のものであり、予告なく変更する場合があります。
- 本資料のいかなる内容も、将来の投資利益を示唆あるいは保証するものではありません。

外貨預金のお預入れはこちら
参考情報 外貨預金に役立つリンク集
外貨投資を学ぶ
関連コンテンツ
新生ポイントプログラム