提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ
提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ
- 提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ
2018年10月7日(日)より、提携ATMの出金手数料を以下の通り、ステージに応じた手数料に改定させていただきますので、事前にお知らせいたします。
(改定前)
ステージ | 提携ATM出金手数料 |
---|---|
![]() |
0円 |
![]() |
0円 |
![]() |
0円 |
(改定後)
ステージ | 提携ATM出金手数料 |
---|---|
![]() |
0円 |
![]() |
0円 |
![]() |
1回あたり 108円(税込) |
- 当行の旧総合口座、債券総合口座、債券保護預かり口座のお客さまにつきましても提携ATMの出金手数料を一回あたり一律108円(税込)に改定させていただきます。
新生ステップアッププログラムの一部サービス改定のお知らせ(「新生ゴールド」のステージ条件の追加/「新生プラチナ」の優遇サービスの追加)
2018年10月7日(日)2:00〜7:00はシステムメンテナンスのため、すべての提携ATMで新生銀行キャッシュカードをご利用いただけません。
- 作業開始・終了時間は予定より最大1時間程度前後する場合があります。
ステージとは
毎月のお取引・残高に応じて優遇サービスを受けられる新生総合口座パワーフレックス「新生ステップアッププログラム」の3つのステージのことです(毎月、ステージの見直しが行われます)。
お取引が増えれば増えるほど、よりおトクになる「新生プラチナ」や「新生ゴールド」のサービスがご利用いただけます。
ステージの確認方法
新生ステップアッププログラムのステージ確認
- 新生パワーダイレクト(スマホ認証対応)のページにリンクします。
パソコン、スマートフォンから24時間いつでもステージをご確認いただけます(メンテナンス時間を除く)。
(パソコン)
ログイン直後の画面で確認できます
(スマートフォン)
ログイン直後の画面の下方で確認できます
よくあるご質問
- Q:
- 10月7日(日)以降も、提携ATMを無料で利用するためにはどうしたらいいですか。
- A:
- 新生ステップアッププログラムにおけるお客さまのステージが「新生ゴールド」または「新生プラチナ」であれば10月7日(日)以降も、引き続き提携ATMの出金手数料が無料となります。
毎月末お客さまのお取引状況を確認させていただき、それに応じてお客さまの翌々月のステージが決まります。たとえば、10月に「新生ゴールド」になるためには、8月に「新生ゴールド」の条件を満たす必要があります。
なお、新サービスとして「新生ファミリープラン」をご用意する予定です。
(詳細は、後日当行ウェブサイトにてお知らせいたします)。
- Q:
- 「新生ゴールド」になる条件をおしえてください。
- A:
- ステージ判定の対象条件を満たすお取引を行ってください。対象条件の例として、自動積立型の外貨定期(月々1万円〜)、投信積立(月々5000円〜)などがあります。
また、「新生ゴールド」のステージ条件に、プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)(発行:アプラス)のチャージサービスのご利用等を追加予定です。