NISA口座での購入・預りの優先順
新生パワーダイレクトの購入注文画面の「口座種別」欄で「NISA口座」を選択し、複数の投資信託を購入する場合、非課税枠で約定する順番は、約定日が早い注文が優先されます。
同一日に約定となる複数の注文がある場合は、以下の表のA「お取引の種類」によって優先順位が決まります。
また、同一日に約定となる注文で、且つ「お取引の種類」が同じ場合は、以下の表のBの通り、優先順位が決まります。
|
A 「お取引の種類」 |
B 同じ「お取引の種類」の中でさらに、複数の注文がある場合 |
|
---|---|---|---|
「お取引の種類」 |
同じ「お取引の種類」の中でさらに、複数の注文がある場合 |
||
優先順位 |
1 |
募集期間中(※1)の購入注文 | 募集期間中の注文の中で、注文入力の早い順 |
2 |
決算日における分配金の再投資(※2) | 当行の定める順 | |
3 |
ブルベアファンド等の スイッチング取引 |
スイッチング注文の中で、注文入力の早い順 | |
4 |
購入注文 | 購入注文の中で、注文入力の早い順 | |
5 |
投信積立 | 投信積立契約時期の古い順 |
- ※1 単位型、追加型を問わず、設定前に設けられたお申込の期間
- ※2 決算日の分配金は、決算日当日に再投資され同日約定になります。(決算日=約定日)