住宅ローン団体信用保険 WEB申込のご案内
住宅ローンをご利用いただくにあたり、必ず団体信用生命保険にご加入いただく必要がございます。
下記ボタンから遷移する各保険会社の専用申込サイトから、お申し込みの手続きをお願いいたします。
新生銀行では団体信用生命保険 (一般団信)またはがん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険(ガン団信)へのご加入が必須となります。
また、一般団信をご選択の場合はご希望により団体信用介護保障保険(介護団信)にもご加入いただけます。以下の支払事由に該当した場合には保険金(住宅ローン残高相当額)が支払われ、返済に充当されます(住宅ローンは完済となります)。
ご加入いただく団信をご検討いただき下記の専用サイトにて告知をお願いいたします。
No | 保険 | 支払事由 |
---|---|---|
1. | 団体信用生命保険*1 (一般団信) |
保険期間中に死亡または高度障害状態になられた場合 |
2. | がん保障特約付リビング・ニーズ特約付 団体信用生命保険(ガン団信) |
死亡、所定の高度障害状態、所定の悪性新生物(がん)にかかり医師により診断確定された場合、または医師により余命6ヵ月以内と宣告された場合 |
3. | 団体信用介護保障保険 (介護団信) |
特定の症状によらず、引受保険会社所定の要介護状態が180日以上継続した場合、または、公的介護保険制度の「要介護3以上」に認定された場合 |
ご注意事項
- ガン団信につきましては、お選びいただいた金利タイプの利率に0.1%上乗せされた金利が適用されます。
- ステップダウン金利をご選択の場合はガン団信へご加入いただけません。
- ガン団信はお借入時点で満50歳未満のお客さまに限りお選びいただけます。
- 一般団信(団体信用生命保険)の対象となる残高は2億円までとなります。2億円を超える残高が生じる場合は、超える部分についてはお客さまに別途生命保険にご加入いただきます(保険料はお客さまのご負担となります)。
お申し込み可能なパターンと主な保障
団信のお申し込みは以下の3パターンからお選びいただけます。
介護団信のみ、一般団信+ガン団信、介護団信+ガン団信および一般団信+ガン団信+介護団信のお申し込みはできません。
主な保障 | |||
---|---|---|---|
死亡・ 高度障害 |
がん | 所定の 要介護状態 |
|
(1)一般団信 | ◯ | × | × |
(2)ガン団信(一般団信付き) | ◯ | ◯ | × |
(3)一般団信 + 介護団信 | ◯ | × | ◯ |
ご用意いただくもの
- 住宅ローンのお申し込み番号 お申し込み番号のご確認方法
1. 団体信用生命保険(一般団信)または
2. がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険(ガン団信)はこちら
≪ガン団信選択時≫
- ガン団信は借入金額が5,000万円超となる場合、医師による診断書の提出が必要となります。
- 診断書のご提出は直接第一生命宛(返送先は下記)にお送りください。
- 診断書は下記のサイト上にて告知完了後にダウンロードいただけますので印刷してご使用ください。
- 診断書返送先:日本郵便株式会社 代々木郵便局郵便私書箱28号 第一生命株式会社 団体保障事業部 団体保険サービス課 団信担当
- 第一生命保険株式会社のページに遷移します。
3. 団体信用介護保障保険(介護団信)はこちら
おひさまねっと- 「太陽生命保険株式会社」のページへ移動します。
入力にあたりご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
新生パワーコール<住宅ローン専用>
- 〔受付時間〕平日:9:00~19:00/土曜日:9:00~17:00
(日曜日・祝日・年末年始の休業日を除く)
2022年3月
新生銀行