住宅ローンの金利一覧 新規でお借り入れの方
- 事務取扱手数料は、ステップダウン金利タイプ、安心パックW(ダブル)、安心パックSは165,000円(消費税込み)、安心パックは110,000円(消費税込み)、いずれも申し込まない場合は55,000円(消費税込み)必要です。
今月ご契約の場合、以下の金利および当初金利適用期間終了後の内容が適用され、ご融資がスタートします。
(現在)
変動金利タイプと当初固定金利タイプ
金利タイプ | 当初借入金利 | ||
---|---|---|---|
自己資金10%以上の場合 | |||
変動金利(半年型)タイプ <変動フォーカス>*1 |
年% | ||
変動金利(半年型)タイプ | 年% | ||
当初固定金利 タイプ |
1年 | 年% | 年% |
3年 | 年% | 年% | |
5年 | 年% | 年% | |
7年 | 年% | 年% | |
10年 | 年% | 年% | |
15年 | 年% | 年% | |
20年 | 年% | 年% |
- 変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>は、事務取扱手数料が異なります。
ガン団信にご加入される場合につきましては、お選びいただいた金利タイプの金利に0.1%上乗せされた金利が適用されます。
当初借入金利適用期間終了後については下記をご確認ください。
ステップダウン金利タイプ
金利タイプ | 借入金利 | |
---|---|---|
25年もの (21-25年) |
1-10年 | 年% |
11-15年 | 年% | |
16-20年 | 年% | |
21-25年 | 年% | |
30年もの (26-30年) |
1-10年 | 年% |
11-15年 | 年% | |
16-20年 | 年% | |
21-25年 | 年% | |
26-30年 | 年% | |
35年もの (31-35年) |
1-10年 | 年% |
11-15年 | 年% | |
16-20年 | 年% | |
21-25年 | 年% | |
26-30年 | 年% | |
31-35年 | 年% |
ステップダウン金利タイプは、借入から10年経過後、5年ごとに適用金利が下がります。
- ステップダウン金利をご選択の場合はガン団信へご加入いただけません。
詳しくはステップダウン金利タイプをご確認ください。
長期固定金利タイプ
金利タイプ | 借入金利 | |
---|---|---|
自己資金10%以上の場合 | ||
21-25年 | 年% | 年% |
26-30年 | 年% | 年% |
31-35年 | 年% | 年% |
長期固定金利タイプは、完済まで金利が変わりません。
詳しくは長期固定金利タイプをご確認ください
ガン団信にご加入される場合につきましては、お選びいただいた金利タイプの金利に0.1%上乗せされた金利が適用されます。
当初借入金利適用期間終了後
金利タイプ | 当初借入金利適用期間終了後の適用金利 | 〈ご参考〉住宅ローン基準金利 (時点) |
|
---|---|---|---|
変動金利(半年型)タイプ <変動フォーカス> |
変動金利タイプの住宅ローン基準金利-1.1% | 年% | |
変動金利(半年型)タイプ | 変動金利タイプの住宅ローン基準金利-0.9% | ||
当初固定金利 タイプ |
1年 | 当初固定金利タイプの住宅ローン基準金利-0.7% | 年% |
3年 | 年% | ||
5年 | 年% | ||
7年 | 年% | ||
10年 | 年% | ||
15年 | 年% | ||
20年 | 年% |
当初借入金利の適用期間が終了した後の適用金利は住宅ローン基準金利から引き下げ幅を引いた金利が適用となります。たとえば変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>の住宅ローン基準金利が年1.55%だと仮定した場合、更新後の金利は年1.55%-年1.1%=年0.45%となります。
- 変動金利タイプは当初借入期間終了後、お客さまからお申し出がない限り、ご契約いただいた変動金利タイプが継続して適用となります。
- 当初固定金利タイプは当初借入金利適用期間終了後、お客さまからお申し出がない限り、自動的に変動金利(半年型)タイプが適用となります。
- 当初借入金利適用期間終了後(初回利率変更日以降)の住宅ローン基準金利は、金利変更日直近の基準日(5月1日または11月1日)時点の利率となります。
- 住宅ローンの残存期間によっては、当初借入金利適用期間終了後、選択できない当初固定金利タイプもあります。
- お申し込みに際して、所定の審査があります。審査の結果によっては、ご希望にそえない場合があります。
- 借入金利は、お申し込み時点ではなく、ご契約日の金利が適用となります。詳しくは下図をご参照ください。
- ガン団信にご加入される場合につきましては、お選びいただいた金利タイプの金利に0.1%上乗せされた金利が適用されます。
- 翌月の金利については当月の25日頃 新生パワーコール(住宅ローン専用)にお問い合わせください。

-
- すべての金利タイプ
- 過去の金利の推移については、こちらに掲載しております。
- 変動金利タイプ
- 当初借入金利は、ご融資実行から初回利率変更日の前日まで適用されます。
- 毎年5月1日、11月1日の住宅ローン基準金利を基準として、次回借入金利が決定されます。
- 契約日の借入金利が、初回の約定返済から起算して6回目の約定返済日以降、最初に到来する金利変更月の26日まで適用されます。それ以降は、半年ごとに適用利率が変更されます。
- お客さまからのお申し出がない限り、ご契約時にご選択いただいた変動金利(半年型)タイプ、または変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>が継続して適用となります。
- 金利変更時に、その時点での当初固定金利タイプをご選択いただくことも可能です。ご選択にあたっては、手数料5,500円(消費税込み)がかかります。
- 当初固定金利タイプ
- 当初借入金利は、ご融資実行から初回利率変更日の前日まで適用されます。
- 契約日の借入金利が、当初固定期間終了まで適用されます。当初借入金利の適用期間終了後は、お客さまからのお申し出がない限り、その時点での変動金利(半年型)タイプが適用となります。
- 当初借入金利適用期間終了後は、その時点での当初固定金利タイプをご選択いただくことも可能です。ご選択にあたっては、手数料5,500円(消費税込み)がかかります。
- 長期固定金利タイプ
- 契約日の借入金利が、この住宅ローンの最終期限まで適用されます。
- 借入期間中、他の金利タイプへ変更いただくことはできません。
- ステップダウン金利タイプ
- 借り入れから10年経過後、一定期間を経るごとに金利が下がります。
- 借入期間中、他の金利タイプへ変更いただくことはできません。
- 借入金額は2,000万円以上、借入期間は21年以上であることが必要です。
- 返済方法に半年毎増額返済(ボーナス返済)をご利用いただけません。
- 事務取扱手数料は契約ごとに、165,000円(消費税込み)がかかります。
- すべての金利タイプ
金利優遇のご紹介 <これから住宅を購入されるお客さま向け>


対象 | これから住宅を購入されるお客さま |
---|---|
条件と優遇内容 | 自己資金10%以上*1の場合、借入金利を年0.05%優遇 |
対象金利タイプ |
(現在) |
- 借入金額が、購入される物件の購入価格(諸費用除く)の合計額に対し、90%以内のお客さまが対象です。
- 優遇の対象は、「当初借入金利のみ」です。
※当初借入金利適用期間終了後、金利の優遇は終了します。
- 一部キャンペーンやプログラムと併用いただけないことがあります。詳しくは、新生パワーコール<住宅ローン専用>にお問い合わせください。
- このサービスの内容・条件は、変更または中止する場合があります。
金利タイプの詳細
今すぐお申し込み
マイページへ登録済みの方は
こちら
お問い合わせ
ビデオ通話などでの相談をご希望なら
住宅ローン相談住宅ローン
パワースマート住宅ローンについて
- 借入期間は5年以上35年以内(1年単位)、借入金額は500万円以上3億円以下(10万円単位)です。
- 変動金利(半年型)タイプ、変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>は当初借入金利適用期間終了後、お客さまからのお申し出がない限り、ご契約時にご選択いただいた変動金利タイプが継続して適用となります。
- 当初固定金利タイプは当初借入金利適用期間終了後、お客さまからのお申し出がない限り、自動的に変動金利(半年型)タイプが適用となります。
- 変動金利(半年型)タイプ、変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>、当初固定金利タイプを利用されている方は、金利変更時に当初固定金利タイプをご選択いただくことも可能です。ご選択にあたっては、手数料5,500円(消費税込み)がかかります。
- 借入時に適用される金利は原則として毎月見直しを行いますが、金利動向によっては月中でも当初借入金利の見直しを行うことがあります。住宅ローンのご契約にあたっては、お客さまの借入金に適用される具体的な適用利率を必ずご確認ください。
- 変動金利(半年型)タイプ、変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>を除く各金利タイプは、金利情勢等により、やむを得ずお取り扱いを中止する場合もございます。
- 銀行ウェブサイトまたは新生パワーコール<住宅ローン専用>(0120-456-515)にて、借入金額や借入期間に応じた毎月の返済額を試算できます。
- 住宅ローンの借入日はお客さまにご選択いただきます。ご契約日からご契約日の属する月の翌々月の最終営業日までの期間における当行営業日をご選択ください。
- 事務取扱手数料は安心パックをお申し込みの場合110,000円(消費税込み)、お申し込みされない場合55,000円(消費税込み)、変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>をご選択の場合、借入金額に対して2.2%(消費税込み)を乗じた金額となります。それ以外に抵当権設定登録免許税、印紙税*、司法書士報酬、火災保険料等がかかります。*電子契約サービスをご利用の場合、印紙税は不要ですが、別途電子契約利用手数料5,500円(消費税込み)がかかります。
- ご融資の対象物件となる土地、建物に、当行を第一順位の抵当権者とする抵当権、または根抵当権を設定いただきます。
- 新生パワーコール<住宅ローン専用>、新生銀行ウェブサイトにて商品説明書をご用意しています。
- 当行の住宅ローンを既にご利用中のお客さまにつきましては、当行で借り換えをすることができません。
- 住宅ローンのご融資には当行所定の審査がございます。ご希望にそえない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- ご選択いただく金利タイプ、付帯サービスにより別途条件がございます。詳しくは新生パワーコール<住宅ローン専用>、新生銀行ウェブサイトにてご確認ください。
[2021年3月29日現在]
ステップダウン金利タイプ(ポイント付)について
- 借入期間は21年以上35年以内(1年単位)、借入金額は2,000万円以上3億円以下(10万円単位)です。
- 返済方法に半年毎増額返済(ボーナス返済)をご利用いただけません。
- 事務取扱手数料は、165,000円(消費税込み)です。
- 付帯サービスである安心パックW(ダブル)、安心パックSはご利用いただけません。
- ご契約までにプレゼントを希望するポイントをお選びいただきます(Tポイントまたはdポイントどちらか)。ご契約後にポイントの種類を変更することはできません。
- お借入後、繰上返済することは可能ですが、繰上返済以降のポイントプレゼントはすべて終了となります。あらかじめご承知おきください。
Tポイントをご選択の場合
- 事前にT会員番号の登録が必要です。
- 約定返済された月の末日を基準日として、翌月にTポイントをプレゼントいたします。
- 基準日時点において約定返済の延滞がある場合、翌月のTポイントプレゼントはありません。
- プレゼント対象となっているT会員番号に変更がある場合は、毎月の約定返済日までに所定の手続きをお済ませください。翌月のポイントプレゼントから反映されます。ポイントプレゼントの際、有効な会員番号が登録されていない場合も対象外となります。上記2つの事由によりTポイントのプレゼントができなかった場合、事由解消後における遡ってのプレゼントはいたしません。
dポイントをご選択の場合
- 事前にdポイントクラブ会員番号の登録が必要です。
- 約定返済された月の末日を基準日として、翌々月にdポイントをプレゼントいたします。
- 基準日時点において約定返済の延滞がある場合、翌々月のdポイントプレゼントはありません。
- プレゼント対象となっているdポイントクラブ会員番号に変更がある場合は、毎月の約定返済日までに所定の手続きをお済ませください。翌々月のポイントプレゼントから反映されます。ポイントプレゼントの際、有効なdポイントクラブ会員番号が登録されていない場合も対象外となります。上記2つの事由によりdポイントのプレゼントができなかった場合、事由解消後における遡ってのプレゼントはいたしません。
- その他、詳細は新生銀行ウェブサイトにある<パワースマート住宅ローン>商品説明書およびお客様ご説明資料をご確認ください。
[2021年3月29日現在]