2016年1月からの個人番号(マイナンバー)制度の開始に伴い、FX口座の開設手続きには個人番号のお届出が必要です。必要書類は下記リンクをご覧ください。
スプレッドとスワップポイント
各通貨ペアにおけるレート、スプレッド、必要証拠金、スワップポイント等につきましては下表よりご確認ください。
下表の「必要証拠金」は、レバレッジ25倍コースにおける1,000基本通貨単位あたりの必要証拠金額(円)を例示しています。
下表の「スワップポイント」は、前取引日における10,000基本通貨単位あたりのスワップポイントの実績値です。
- 「スワップポイント」の数値単位は、「通貨ペア」の右側の通貨単位の表示となります。
例)ドル/円の場合、表中の数値の単位は「円」、ユーロ/ドルの場合「ドル」となります。
スプレッドについて【(例外あり)について】
通常時(※)は上記スプレッドでお取引いただいておりますが、国内外の金融市場休場日や平日早朝時など市場の流動性が低下している時間帯、主要経済指標の発表前後、ならびに震災などの天変地異や政変、または金融・経済関連の重大な出来事など、市場に大きな影響を与える突発的事象の発生時にはスプレッドが広がる場合があります。
また、広告表示の値は、実際の取引時のスプレッドを保証するものではなく、お客さまの約定結果による実質的なスプレッドが広告表示の値と合致しない場合があります。
特に、海外のクリスマス休暇や年末年始の期間はスプレッドが広がる可能性がありますので、ご注意ください。
ストリーミングやASストリーミング注文時におけるスリッページは、注文時に指定して設定することができます。
広告年月日:2019年2月1日
(※)測定期間:2018年12月1日〜2018年12月15日
スワップカレンダー
2018年
2019年
- スワップカレンダーはあくまでも予定であり、予告なく変更される場合もございます。
スワップポイントとは
スワップポイントとは、通貨間の金利差調整分のことです。一般的に、金利の低い通貨を売って、金利の高い通貨を買えば、2通貨間の金利差分をスワップポイントとして受け取ることができます。
ただし、2通貨間の金利差が縮小するとスワップポイントの額は少なくなり、また、金利差が逆転するとスワップポイントの支払いが必要となります。
また、稀に一方の通貨において、価格が不安定な状況となった場合に、金利差を反映しない場合がありますので、ご注意ください。
スワップポイントの算出方法について
スワップポイントは、インターバンク内の取引にかかる受渡日が考慮されて付与する日数が決定します。お客さまが実際にポジションをお持ちの日数とは異なります。
スワップポイントは以下の方法で算出します。また、同じ通貨ペアの建玉がある場合、スワップポイントの計算は個々の建玉ごとに行います。
通貨ペア | スワップポイントを受取りの場合 | スワップポイントを支払いの場合 |
---|---|---|
対円 通貨ペア |
取引数量÷10,000×1万通貨単位あたりの受取スワップポイント=スワップの受取金額 (小数点第一位を切り捨て) | 取引数量÷10,000×1万通貨単位あたりの支払スワップポイント=スワップの支払金額 (小数点第一位を切り上げ) |
対円以外の 通貨ペア |
(1)取引数量÷10,000×1万通貨単位あたりの受取スワップポイント=スワップの受取金額(外貨) (小数点第三位を切り捨て) (2)スワップの受取金額(外貨)×外貨の対円レート終値(Bid) =スワップの受取金額(円) (小数点第一位を切り捨て) |
(1)取引数量÷10,000×1万通貨単位あたりの支払スワップポイント=スワップの支払金額(外貨) (小数点第三位を切り上げ) (2)スワップの支払金額(外貨)×外貨の対円レート終値(Ask)=スワップの支払金額(円) (小数点第一位を切り上げ) |
スワップポイントの付与タイミングについて
スワップポイントの付与タイミングについては、各営業日の終了時(メンテナンスに入る時間)となります。メンテナンス時間に入った時点でポジションを保有していた場合、メンテナンス時間終了後、保有ポジションにスワップポイントが付与されます。なお当行のシステムにおいては、スワップポイントは純資産には毎営業日反映されますが、お客さまのお預かり口座で実際に受渡されるのは発生日の翌営業日の時点となっています。
FX口座開設の流れ
申込みの前にご確認ください
新生銀行FXの口座を開設頂くには新生総合口座パワーフレックスが必要となります。
まだパワーフレックス口座をお持ちでないお客さまは「新生銀行FX口座を申込む(新生総合口座パワーフレックスをあわせて申込む)」からお申込みください。
新生総合口座パワーフレックスをお持ちのお客さま
お申込みから口座開設完了までの流れ
口座申込みフォームから、質問へのご回答および必要事項のご入力をお願いします。
- 入力いただいた内容と外国為替証拠金取引(FX)の商品性を考慮し、お客さま保護の観点からFX口座開設をお勧めできないと判断する場合がございます。
「マイナンバー登録に関する書類」「FX口座登録に関する書類」をご提出いただきます。必要事項をご記入のうえ、当行にご返信ください。
- お客さまのご登録住所宛てにお送りします。お届けまで一週間ほどかかります。
また、書類は転送不要の簡易書留郵便にてお送りいたします。
書類をお送りいただいたのち、当行にて開設登録が完了いたしますと、お取引が可能となります。
- お取引が可能となりましたらEメールにてご案内をいたします。
なお、通知Eメールアドレスのご登録が無い場合、新生銀行FX口座のお申し込みはいただけません。
ご登録がお済みでないお客さまはパワーダイレクトからお手続きください。
新生総合口座パワーフレックスをお持ちのお客さまは新生パワーダイレクトからもお申込みいただけます。
申込方法はこちら
- 外国の重要な公人に該当する方の口座開設はこちらのフォームからはお申込みいただけません。本申込みは外国の重要な公人に該当しない方のみお進みください。ご不明点はFXコールセンターまでお問い合わせください。
新生総合口座パワーフレックスをお持ちでないお客さま
- 新生銀行FX口座をお申込みいただくためには、あわせて新生総合口座パワーフレックスをお申し込みいただく必要があります。
- 上のボタンをクリック頂くとお申込みから口座開設までの流れをご覧いただけます。
FX口座開設
FXコールセンター
ご不明な点はこちらまで
(FX専用)
受付時間:平日9時〜17時